アメックスカードはどこで使えるの?

アメックスカードは世界中で利用され、抜群のステイタスを誇るクレジットカードです。

 

日本国内でもステイタスのあるカードとして有名です。
だからこそ、高級店でないと使えないようなイメージをお持ちではありませんか?

 

その他にもアメックスのクレジットカードというと海外、特にアメリカでの利用には便利だけども、その他の地域や日本国内では利用できるお店が少ないという印象があると思います。
しかし、実はそれは大きな間違いです。

 

クレジットカードと言えば、VISA、Master、JCBが三大国際ブランドで、大半のお店はこの3つが使えますよね。
これらに比べてアメックスは加盟店がずっと少ないような印象があるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

あまり知られていないことになるのですが、アメリカンエキスプレスは、日本国内ではJCBと提携しているのでJCBが使えるお店はすべてアメックスが使えるのです。

 

街中でもよくよく注意して見てるみると、水色の四角のAmerican Expressのマークを見つけられると思います。
アメックス(AMEX)が使えるお店

 

デパートやホテルなどで使えるのは当然として、実はスーパーやコンビニなどの日常の買い物でも使えるんです。
イオン、ダイエー、イトーヨーカドー、西友などの全国チェーンのスーパーマーケットはもちろん、地域ローカルのチェーンでもある程度大きなところなら大抵使えます。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの三大コンビニでも使えますし、ドラッグストアや量販店なども使えます。
これらはアメックスの公式サイトにも掲載されていますし、そこに掲載の無いお店でも使えるところは多数あります。

 

アメックスは、お店での買い物だけでなく、公共料金の支払いも、クレジットカード対応のところならほとんど利用できます。
ネット通販でも、Amazonはもちろん、楽天やYahoo!ショッピングの加盟店でも多くのところがアメックスに対応しています。

 

国内で使えるお店

JCB加盟店
イオン、イトーヨーカドー、コストコ、ダイエー、マックスバリュー
ローカル
アピタ、ピアゴ、エスパ、エスパティオ
オークワ、オオゼキ、関西スーパー、コーヨー、など

 

コンビニ
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコマート、ポプラ、生活彩家、
セーブオン、ココストア

 

ドラッグストア
アメリカンファーマシー、杏林堂、クリエイトSD、コーエイドラッグ、マツモトキヨシなど

 

ホームセンター
東急ハンズ、コメリ、ワークマン、ドン・キホーテ、コルモビア、セチキューなど

 

ガソリンスタンド、コインパーキング
出光、エッソ、エネオス、コスモ石油、昭和シェル石油、ゼネナル、モービル、Park24タイムズ、三井リパーク

 

※一部抜粋しています。詳しい詳細は、アメリカンエクスプレスのホームページでご確認ください。

 

なので、意外にアメックスは使えるお店などは多いということを知らないだけなんですね!

 

初めてアメックスを申込む方向け

アメックス研究所が集めた、申込数審査通過率利便性年会費、等の直近3年間のデータを元に判断した、はじめて申込む方におすすめできるカードです。

 

アメックスグリーン

【主なサービス】

  • 国内主要空港でいつでも使える「空港ラウンジ」
  • 海外旅行時にお得で手間いらず「海外用携帯レンタル割引」
  • 帰国後の面倒はお任せ「手荷物無料宅配サービス」
  • その他34の標準サービス

 

アメックスゴールド

【主なサービス】

  • ワインをより深く楽しむ「ゴールド・ワインクラブ」
  • ゴールドカード会員様限定イベント
  • 1枚目が年会費無料「家族カード」
  • その他34の標準サービス

 

ANA提携カードは年会費の低さとマイル還元の大きさに注目

ANAアメックス

 

spg.カードは年会費分以上にも使える宿泊無料券+豪華特典付きで、旅行好きの筆頭カード

spgアメックス

 


アメックスグリーンアメックスゴールド